|
|
|
◆ 主な特徴 ◆ |
|
|
|
 |
ライトウェイト
<クラスベストのパワー・ウエイト・レシオ>
クラスをリードする乾燥重量169kgのストリートファイター、カテゴリー中トップクラスのパワー・ウェイト・レシオを
マークする。 |
|
 |
エンジン<パワーハウス>
1.7kgm(イタリア仕様)の分厚いトルクと
最高出力155HP(イタリア仕様)を発生する
ビッグボア・ショートストロークのストリートファイター
1098パワーハウスは、
もはやスポーツネイキッドクラスには敵はいない。 |
|
 |
ラジエター
<ネイキッドディテイルにあわせた湾曲形状>
ストリートファイターのパワーは、
ツイン配置のクーラントラジエターによりキープ、
ピュアネイキッドのディテイルとしての造形と
必要な冷却性能、エンジニアリング的ビューティを
兼ね備えたコンポーネントである。 |
|
 |
ブレーキ<地表に喰らいつくモノブロックブレーキ>
ブレンボ製のパワフルなモノブロックキャリパーは、
アルミニウムシングルピースからの削り出し、過激な制動時でも耐ディストーションに優れたテクノロジーである。330mmダブルディスクに34mm4ピストンキャリパーのコンビネーションは巨大な制動パフォーマンスを
約束してくれる。 |
|
 |
シャシ<闘うために生まれたシャシ>
伝統のトレリスフレームは、キャスター角を変更しロングホイールベース化、そしてクロスマウントされたステアリングダンパーが、ドゥカティLツインエンジンの太いトルクに乗ったエクストリームな加速度でも、絶大なスタビリティを約束している。 |
|
 |
スイングアーム<妥協なき加速>
美しくくみ上げられた軽量アルミにイム製
アノダイズブラッグ仕上、スーパーバイクスタイルの
シングルサイドスイングアームは、35mmエクステンド
され妥協を知らないストリートファイターの加速を
支えている。 |
|
 |
テールピース<クリーンでアグレッシブ>
クリーンでスタイリッシュなデザインとするため、
リアライトはテールピースに溶け込むような形状とし、
高輝度のイルミネーションと、シャープでアグレッシブな
ハイアップしたリアエンドを形作る。 |
|
 |
マフラー
<デスモサウンドにマッチするキャノンスタイル>
上下ツインの“キャノンスタイル”サイレンサー、
ストリートファイターはブラッシュスチール仕上げ、
強大なデスモパワーを意味する
ドゥカティLツインサウンドを放つ。 |
|
 |
ヘッドライト
<アグレッシブなヘッドライトがアイデンティティを主張>
アグレッシブなルックスのヘッドライトは
ストリートファイターの“顔”であり、
そのファイティングキャラクターを主張。
2灯LEDのポジショニングライトは
忘れ難いアイデンティティを確立している。 |
|
 |
スイッチギア
<コンバットデザインの“トリガースイッチ”>
スリムボディのハウジングに、
操作し易くスイッチボタンを配したデザインで、
キルスイッチをスライドダウン("ON")させると
スターターボタンをカバーする“コンバットデザイン”の
トリガースイッチを特徴としている。 |
|
 |
トリプルクランプ
<正確でソリッドなフィール>
トリプルクランプのロワーフォークブリッジは、
マッスル感あふれるデザイン。
力強さを強調したガルウィング形状で、
剛性をアップさせており、フロントフォークを万力なみの
力で固定することにより、クイックなステア操作時に
ハンドルバーに伝わるソリッドで精密なフィーリングが
得られている。 |
|
◆ Image ◆ |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |